ジェトロ主催 特別企画
Alibaba ECサイト(タオバオ)ショップオーナー・KOLとの商談会
山梨ジュエリーフェア2024出展社限定で開催!
主催:日本貿易振興機構(ジェトロ)山梨貿易情報センター 協力:インフォーマ マーケッツ ジャパン(株)
- 山梨ジュエリーフェアでは、日本貿易振興機構(ジェトロ)山梨貿易情報センター主催による、Alibaba ECサイト(*タオバオ)ショップオーナー・**KOLとの商談会を開催します。コロナ禍でオンライン上のビジネスモデルが発展し、ECサイトの売上げが年々大きな伸びを見せるなか、コロナ後の対面でビジネスが回復した今も、ECの存在感は決して無視できないものとなっている。Alibaba ECサイト(タオバオ)ショップオーナー、KOLなどは次のマーケットとしてジュエリー業界にも熱い視線を注いでおり、特に5~10万円で購入できるライトジュエリーをはじめ、日本の高品質なジュエリーは人気を博しています。そこで、今回は10名のショップオーナー・KOLが会場を回り、出展企業とのマッチングを試みます。
日本貿易振興機構(ジェトロ)
山梨貿易情報センター 所長 濱田 哲一 氏のコメント
海外との人の往来が再開し、リアルの展示会とデジタルのプロモーションを組み合わせた、通年での商流構築がますます重要となっています。特に中国においては、ライブ配信による消費者向けの販売プロモーションが定着し、その波はジュエリーの分野にも及んでいます。今回、中国で注目されているショップオーナーでもありKOLと呼ばれるインフルエンサーとのマッチング事業を新たな販路開拓の試みとして企画しました。マッチング事業とあわせて、中国のEコマース市場とジュエリー販売についてのセミナーも開催し、幅広い視点で中国のジュエリー市場についての情報発信を行います。ジェトロとしても、日本を代表するジュエリー産業の集積地、山梨で開催されるYJF2024で、より多くの商談が行われるようにサポートさせていただきます。
インフォーマ マーケッツ ジャパン(株)
クリストファー・イブのコメント
これまでは渡航制限がある中で、オンライン上でバイヤーとネットワーク作りができる、WeChatライブ配信を複数回実施してきました。新しいチャネルとして好評でしたが、昨年より徐々に海外からの往来が増え、直接会場で顔を合わせてビジネスを行い、新しい刺激を受ける”対面ビジネス”が非常に盛り上りをみせています。その流れを受けて、今年は、ジェトロ主催のもと、バイヤー招聘を行うことを決定しました。バイヤーはKOLであり、オンライン上に自分の店舗を持っている、そして仕入れた商品を自身のオンラインショップで販売する。そんな新しい流れから、様々な可能性を産み出すきっかけになればいいと考えています。ぜひ山梨ジュエリーフェアにお越しいただき、ご自身で会場での熱気を感じてください。お待ちしております。
会期中はパネルディスカッション形式のセミナーも注目
- 4月11日(木)13:00からジェトロ主催によるECセミナーも開催。今や宝飾市場でもオンラインプラットフォームは販売に欠かせないツールとなっていることに注目し、最大の越境ECプラットフォームである***Tmall(アリババグループ)から講師を招き、中国の最新販売トレンドを紹介。 その後、同じくアリババグループのタオバオ日本代理店の責任者と、現役で活躍するKOLを交え、バイヤーが日本で求めるジュエリーや日本企業に求められている対応などについて、パネルディスカッション形式で紹介していく予定です。今回は中国市場の事例だが、今後海外に向けたブランド展開を考えている企業はもとより、日本のジュエリー企業が参考にすべき内容は必聴です。
*タオバオ:アリババグループが開設したショッピングモール形式CtoCのECサイト
**KOL:キーオピニオンリーダーであり、特に中国の消費者購買意思決定の際に強い影響力を持ったインフルエンサーを指します
***Tmall:中国国内企業が展開するショッピングモール形式のBtoCのECサイト(越境ECサイトとしてTmall国際があります。参考URL:https://tmallglobaljapan.com/)
セミナー詳細
4月11日(木)13:00~ / 山梨ジュエリーフェア セミナー会場
中国Eコマース市場で成功するための秘訣 ~中国ジュエリー販売の最前線~
今や宝飾市場でもオンラインプラットフォームは販売に欠かせないツールです。 最大の越境ECプラットフォームであるTmall(アリババグループ)から講師をお招きし、中国の最新の販売トレンドをご紹介いただきます。 その後、同じくアリババグループのB2BサイトであるTaobaoの日本代理店の責任者と現役で活躍するKOLにもご参加いただき、日本企業に求められているものや、バイヤーが日本で求めるジュエリーについて、パネルディスカッション形式で紹介します。
- Tmallジャパン 事業開発部 ゼネラルマネージャー 呉海超 氏
- マネージャー 朱杭珈 氏
- ショウシン商事 代表取締役 CEO 孟祥鑫 氏
- OMJ international LTD ライブバイヤー&副社長 刘夕瑶(西西)氏